第4回山のトイレを考えるフォーラムの報告

(2003年2月)
フォーラムのプログラム(案内文)
平成15年2月1日(土)14時00分より 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」 参加者:82名

※フォーラムで配布した資料集の予備がありますので、入手希望の方は上 井までメール願います。
(資料集は一冊500円です)

第3回フォーラムの★討議内容(ワード110KB)と★アンケート結果(エクセル29KB)です。


《資料集》全てpdfファイル(資料番号をクリックしてください)
(注)資料集に掲載された寄稿等の著作権は著作者及び当会に帰属します。無断転載等は禁止します。
   転載等の利用は著作者及び当会の承諾が必要です。

01.目次

02.基調講演・富士山における自然保護活動 渡辺豊博(富士山クラブ事務局長)

03.個から全体を考える山のトイレ問題 横須賀邦子(山のトイレを考える会代表)

04.利尻山における携帯トイレブース設置に関わる問題 須間豊(利尻富士町商工観光課)

05.フォーラム発表要旨 荒井修二(北海道環境生活部自然環境課)

06.フォーラム発表要旨 小西則幸(新得山岳会企画副部長)

07.ROSとは何か-大雪山国立公園を事例として 広田純一(岩手大学農学部教授)

08.2002山のトイレデー活動結果 山のトイレを考える会

09.山のトイレを考える会ニュースレター 山のトイレを考える会

10.前回(第3回)フォーラム討議内容まとめ 山のトイレを考える会

11.前回(第3回)フォーラム アンケート結果(2003) 山のトイレを考える会

12.本州の山岳トイレ問題等の状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)

13.みんなで考えよう、山のトイレ問題 上 幸雄(日本トイレ協会)

14.山岳トイレ改善のための選択手法 森 武昭(神奈川工科大学教授)

15.山岳携帯トイレネットワークの構築について 落原正之(富山県生活環境部自然保護課)

16.山岳トイレ問題に関する新聞切抜

17.山のトイレ問題参考資料一覧

スナップ写真の一部をアップします!

開会の挨拶をする上井さん
司会の山下さん

基調講演をする富士山クラブの渡辺さん
山のトイレを考える会代表の横須賀さん

パネラーの利尻富士町・須間さん
パネラーの北海道自然環境課・荒井さん

スナップ写真(続き)へ


DUM  フォーラムINDEXへ